今日10月1日から、消費税が改正されました。
ニュースでもやってますが、今回のポイントは軽減税率が初めて導入されたこと。
食品は、基本持ち帰りなら8%に据え置かれるのですが、ドッグフードはどうなのか。
調べたら、食品とは「“人の”飲用又は食用に供されるもの」との定義のようで対象外でした...
そりゃそうですよね。国税局が、ペットまで軽減するわけないか。
ということで、先月ドッグフードやトイレシートを駆け込み購買はしなかったのですが、いつも買ってるAmazonのページを今日見てみたら、しっかり値上げされてました。
もう少ししたら、増税後の割引キャンペーンでもやるかもしれないので、それまで待ってみます。
しかし、2%とはいえ毎日使うものなので、年間に換算すると
ペットフード 4000円×12ヶ月=48,000円
トイレシート 1500円×12ヶ月=18,000円
その他 34,000円
合計 約100,000円×2%=2000円
だいたい、年間2000円の負担増ですね。
今年は、洋服を一着我慢ですかね。
こうして、我が家もふくめ世間は消費を押さえ込むのでしょう。
やはり、一番影響を受けるのは、人も犬も被服費になるのでしょうか。
我が家は、犬用の服は維持で私の被服費が削減されそうです。
これ結構、経済の縮図になりそう。
世のおじさん、犬のため自分の服は我慢です!
今回も、最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村のボタンをポチッといただけますと励みになります!
よろしくお願いいたします。